管理番号 | 新品 :DGE56278418000 中古 :DGE56278418001 |
メーカー | 9gucnhyt1 | 発売日 | 2024/05/06 | 定価 | 9000円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
■
商品の説明
◆◆山本倉丘 落款印譜『徳力富吉郎 散華ヨリ 椿』木版画 彫刻刀
■
■ 140981025ZH◆◆
◆◇商品詳細◇◆
[技 法] 木版画
[サ
■ 彫刻刀
■
■ イ
■ ン] 版上落款印譜有り
[状 態] 良好
[額 縁] 良好 僅かな擦れ、汚れ等はご容赦ください
[画面寸㍉] (縦)273 × (横)243
[額縁寸㍉] (縦)415 × (横)385
[附 帯
■
木版画、銅版画、シルクスクリーンなど、さまざまな技法を用いた作品をご提供します 品] なし
◆◇コメント◇◆
《作者略歴》
徳力
■
■ 富吉郎
1902年 京都市生まれ。
1923年 国展にて国画賞受賞。同人誌「版」を平塚運一、棟方志功等と刊行。
1924年 京都市立美術工芸学校、絵画専門学校卒業。国展で樗牛賞受賞。
1929年 版画雑誌「大衆版画」発行。
1946年 木版手摺の絵はがきを制作し全日本エハガキ・コンクールに出品受賞。
1955年 ニューヨーク近代美術館より「ワンダー」が買い上げ。
1958年 古摺仏集二巻刊行。
1968年 アメリカにて棟方志功と同時個展開催。
1978年 勲四等瑞宝章受賞。
1980年 京都市文化功労賞受賞。
1992年 京都府特別文化功労賞受賞。
1996年 日本浮世絵協会浮世絵奨励賞受賞。
山本 彫刻刀 倉丘
1893年 高知県幡多郡に生まれる
1918年 山本春挙(早苗会)に師事する
1926年 京都市立絵画専門学校(現京都市立芸術大学)在学中に帝展入選
1933年 京都市立絵画専門学校選科修了 「菜園の黎明」が帝展特選
1939年 堂本印象(東丘社)に師事
1954年 日展参与
1958年 日展発足時に日展評議員就任
1966年 「たそがれ」が第22回日本芸術院賞受賞
1978年 京都市文化功労者
1984年 勲四等旭日小綬章
1988年 京都府文化賞特別功労賞
1993年 死去、享年99歳
作品及び額縁の状態は、商品詳細に記載の通りです。
■沖縄は発送となります。予めご了承くださいませ。
販売は、あくまでも作品本体でございます。
箱、額縁等には汚れ、傷みがございましても付帯品とご理解下されば幸いです。
再販品の為、見解の違い、説明にない欠点等がある場合もございます。
神経質な方、100%完品をご希望の方は、ご購入をお控え下さい。
画像を良くご覧になり、USED、古美術品にご理解下さる方のみご購入お願い致します。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート
■ 彫刻刀 彫刻刀
■ >
■ 彫刻刀 美術品・アンティーク・コレクション 彫刻刀 彫刻刀 彫刻刀 彫刻刀 > 版画 > 木版画商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域愛知県